お見積り用語集

浮きとは?

読み方:うき

マンションの躯体は鉄筋コンクリートで建築されており、そのコンクリートにモルタルやタイルが貼られ外壁が装飾されます。しかし、新築から年数が経つと、コンクリートとタイルやモルタルの間に隙間ができ少し盛り上がりができます。この状態を建築用語で浮きといいます。
浮きには他のタイルよりも少し高く浮いてしまっていることが見た目でわかるものから、プロによる打診検査でしかわからないものもあります。外壁のタイルやモルタルの浮きの場合、そのままにしておくと落下する恐れがあります。こうした状態を放置しておくのはとても危険ですから、浮きの修繕は早めに行った方がよいでしょう。
修繕方法としてはモルタルやコンクリートの浮いている隙間部分に、エポキシ樹脂(塗料や接着剤に用いられる合成樹脂)を注入する工法や、張り替え工法などが使われます。

大規模修繕工事と浮きの関連性

大規模修繕工事では、浮きの早期発見と修繕が大切

大規模修繕工事をおこなうとき、浮きの修繕はひび割れ、鉄筋のサビや爆裂と並び非常に重要な修繕作業です。外壁の浮きをそのままの状態にしますと、タイルやモルタルの落下による事故の発生や、雨水などの侵入により建物の寿命を縮める原因となります。浮きは見た目でわかるものから、打診検査などプロによる建物診断でしかわからない部分があります。見た目でわからない部分を未然に修繕することも大規模修繕工事をするうえで大切な作業のひとつなのです。修繕方法としましては、エポキシ樹脂を隙間部分に注入し修繕を行う方法が最も使われます。浮きの状態によってはタイルの張替えを行うこともあります。また、ステンレスのピンにエポキシ樹脂を塗りピンで浮きを抑えるピンニング工法などもあります。

CONTACTお問い合わせ

大規模修繕工事の無料診断、無料セミナー受付中。
その他、マンションの防水工事、特殊工事のことならジェイ・プルーフにご相談ください。

受付時間平日 9:00~17:00

0120-142-017